こんにちは。
小林です。
前回に引き続き
今回は209系電車の撤退と転用改造を中心に
お話しします。
前回はこちら↓
「JR東日本209系電車と209系電車の各路線・各編成の特徴」
目次
京浜東北線209系500番台登場と209系試作車の置き換え
増発用に2000年(平成12年)に中央・総武線各駅停車用の209系500番台が2本転用され、
7年後の2007年(平成19年)に209系900番台・910番台・920番台老朽化のため更に3本・計5本が転用されました。
転用して抜けた分は中央・総武線各駅停車にE231系(詳細は別途)を新製投入し穴埋めをしています。
京浜東北線209系置き換えと房総各線・南武線への転用
1993年(平成5年)に登場した209系電車も平均寿命の半分にあたる13年目で置き換えの時期を迎えました。
本格的な置き換えは2007年(平成19年)暮れに京浜東北線E233系投入を皮切りに2010年1月をもって京浜東北線から引退しました。
しかし全車廃車にはならずVVVF機器の更新、編成短縮、組み換え、シートの改造(先頭車のみ、ロングシート→ボックスシートへ改造)、トイレの設置を実施したうえ房総各線への転用に活用されました。
番台は2100番台(一部の先頭車はドアエンジンの仕組みの違いから2000番台)になりました。
また6両編成3本は増発用と最初に投入した1本目の置き換えのため機器更新をしたうえ2200番台となり南武線に転用されました。
(最初の1本目を置き換えたのはドアエンジンの仕組みが違うための整備上の都合と考えられます)
5本が在籍していた209系5000番台4本が京葉線に転用、1本が中央・総武線各駅停車に出戻りしました。
京葉線209系500番台の置き換えと武蔵野線転用
2010年(平成22年)に京葉線にE233系5000番台が投入され同線に在籍していた209系500番台が4本中3本が8両に短縮され武蔵野線に転用されました。
残る1本は現在でも京葉線で活躍中です。
南武線209系の置き換え
2014年(平成26年)秋に南武線へE233系8000番台が投入され在来車1本と京浜東北線から3本転用されたうちの2本が廃車になり残った1本が最後まで残りました。
しかし最後の1本も青梅線・五日市線の運用減で余剰となっていたE233系6両編成1本が改造転用され2017年(平成29年)3月をもって南武線から撤退しました。
房総サイクルトレインB.B.BASEへの改造
南武線を去った最後の1本はその後房総地区へ転用されることになり
何と自転車を積めるサイクルトレイン
B.B.BASEへと改造されます。
2018年(平成30年)1月デビュー予定です。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林