第68回福生七夕まつりレポート(4):まとめと補足

こんにちは。
小林です。

4回目は今までの記事をまとめた
総集編と補足を兼ねてお送りします。

なおこの記事を以って
福生七夕まつりのレポートは終了します。

目次

1回目:七夕飾りに福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」で福生をアピール

SLT-A58 ISO200 1/320 F16

福生七夕まつりと言えば何と言っても「たっけー☆☆」
オリジナリティーが高く福生市を堂々とアピールできるに
違いないでしょう。
詳細はこちら

2回目:多彩な七夕飾りに酔いしれる

SLT-A58 ISO200 1/320 F8

SLT-A58 ISO200 1/320 F5.6

となりのトトロ30周年・
西武信用金庫福生支店開店70周年と
2018年で2つが節目を迎えていました。
詳細はこちら

3回目:飾りナイト編-これぞ七夕まつりの醍醐味

SLT-A58 ISO800 1/10 F4

毎年盛大な装飾が施される武陽ガス
天の川を模した装飾が幻想的でした。

SLT-A58 ISO800 1/13 F4.5

SLT-A58 ISO3200 1/40 F4.5


ホッタ晴信堂薬局
地面に投影される画像が子供たちに大人気でした。

詳細はこちら

福生銘酒七夕 酒まつり

※20歳未満はご遠慮ください。

SLT-A58 ISO200 1/320 F13

ブース内では多満自慢・嘉泉の飲み比べも楽しめ
多くの人でにぎわいこのような場で飲むのも格別でした。

味は多満自慢はまろやかで
嘉泉は辛口でした。

福生市には2つの酒蔵があり、
多満自慢(たまじまん)こと石川酒造は福生市熊川に
嘉泉(かせん)こと田村酒造は福生市福生に所在しており
多満自慢は「手づくりの酒」の、
嘉泉は「まぼろしの酒」の愛称で親しまれています。

また石川酒造ではビールづくりも行われ
「多摩の恵」として販売されています。

たっけー☆☆(補足)

福生の銘酒の紹介をしたのでついでに。

SLT-A58 ISO200 1/320 F6.3 +0.7EV

南側から。
酒蔵のなまこ壁をバックに酒枡を持った杜氏風のたっけー☆☆

SLT-A58 ISO200 1/320 F7.1 +0.7EV

北側から
酒樽を前にグラスを持っています。

おわりに

猛暑の中開催された福生七夕まつり
会場内に出品されたビールや日本酒を
祭りの雰囲気とともに飲むのも格別でした。

これで4回にわたった
第68回福生七夕まつりのレポートを終了します。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

小林