2019.5.5 福生大凧あげ大会レポート:令和最初の端午の節句の空に舞ういくつもの大凧

こんにちは。
小林です。

5日は端午の節句で
福生では毎年恒例の福生大凧あげ大会が
多摩川中央公園で開催されました。

筆者も見に行きましたので
その模様をレポートします。

スポンサードリンク




目次

撮影機材

カメラ

ソニーα7III(ILCE-7M3)
フジフィルム FinePix XP120

レンズ

ソニー 70-400mm F4-5.6G SSM II(SAL70400G2)
+マウントアダプター LA-EA3
ソニー FE 24-105mm F4G OSS (SEL24105G)

福生大凧あげ大会の模様

個別(地区別)

上がった順から紹介します。

ILCE-7M3 ISO200 1/1000 F8

加美大凧会 清正

ILCE-7M3 ISO200 1/500 F11

本八第一大凧会 楠木正成
祝・令和元年 端午の節句の文字入り
しかしすぐに降ろしてしまいました。

ILCE-7M3 ISO200 1/320 F11 +0.3EV

福生不動尊

ILCE-7M3 ISO200 1/500 F11 +0.3EV

志茂二大凧会
デカデカと「寧」の文字が!

ILCE-7M3 ISO200 1/640 F11

志茂二大凧会
2基目が続いて上がりました。
令和元年と協賛者の名前がズラリ!

ILCE-7M3 ISO200 1/400 F11

内出南大凧会 写楽

ILCE-7M3 ISO200 1/500 F11

志茂二大凧会(2基目)
町内の名前の両端を
「令 和」で挟み込んでいますが
こちらもすぐに降りました。

ILCE-7M3 ISO200 1/400 F11

本八第一大凧会(2基目)

ILCE-7M3 ISO200 1/400 F11

加美大凧会(2基目)
この1基をもって全ての凧が上がり
最大7基が大空を舞いました。

全体

FinePix XP120 ISO100 1/1100 F7.1

途中経過で5基上がったところ
コンデジで撮影し若干ぼやけていますが
並び的にゲームのコントローラー
あるいはジョイスティックみたいです。

ILCE-7M3 ISO200 1/640 F11

最大7基すべて上がったところで
標準ズームに付け替えて撮影

ほぼ点ですがフルサイズミラーレスでは
高解像度でハッキリ・クッキリなのが
改めて実感できます。

ILCE-7M3 ISO200 1/640 F11

立ち位置を変えて広角24mmで撮影
7基の凧が木々の間に収まり
かつ凧連の人々が同じフレームに収まり
臨場感が増します。

太い凧糸ばかりでなく
凧の先に結ばれた細い糸まで
クッキリ見え解像度の高さを
見せつけました。

ILCE-7M3 ISO200 1/640 F11

そして15:30頃までに全部の凧を下ろして
凧揚げ大会は無事終了しました。

お疲れ様でした。

おわりに

令和最初の凧揚げ大会は穏やかな晴天の下
開催されお祝いムードも相まって
ゴールデンウィーク終盤に一花咲かせました。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

小林