こんにちは。
小林です。
前回に引き続き
17日に実施された小田急電鉄ダイヤ改正による
列車の運行体系の見直しについてお話しします。
関連記事
小田急電鉄3月ダイヤ改正-代々木上原~登戸間複々線化完了による混雑緩和etc
小田急線の複々線化工事が完成-開通式も実施
小田急電鉄3/17ダイヤ改正:新型ロマンスカーGSEデビュー
目次
列車種別の見直し
小田急ダイヤ改正 (2018.03.17.)
・多摩急行の廃止
・あさぎり号→ふじさん号に名称変更
・LSEによるさがみ運用消滅
・地上準急の廃止
・急行秦野行き、片瀬江ノ島行き消滅
・下北沢ー新百合ヶ丘のノンストップ 快速急行消滅#小田急線 #ダイヤ改正 #多摩急行 pic.twitter.com/cvLfQmgj1k— Odakyu 4066 (@4066Express) 2018年3月16日
多摩急行の廃止
多摩線の直通列車は小田原線新宿発着の列車にほぼ統一されることになり多摩急行の種別および多摩線に千代田線からの列車の乗り入れは取手7:42発754Eの各駅停車唐木田行きのみとなり、また小田原線の準急はすべて千代田線直通になりました。
※時刻や運用番号は以下マイライン東京時刻表調べです。
2018.3.17 小田急線ダイヤ改正
E233系2000番台 マト5編成 準急 成城学園前行き
成城学園前にて
今回のダイヤ改正で、土日(祝日)の日中の大半の列車が取手・我孫子~成城学園前・向ヶ丘遊園間となりました。#ダイヤ改正2018#小田急ダイヤ改正 pic.twitter.com/OgLKyCSWcS— Tomoの風 (@nogikeyanambu) 2018年3月17日
千代田線乗り入れ車は朝-日中は取手・我孫子発の全列車が成城学園前・向ヶ丘遊園行きに縮小されています。
ダイヤ改正後の常磐緩行線に於いて、土休日の我孫子21:19発と21:34発は共に小田急線まで直通する伊勢原行きなのん!両列車は連続して運行されるため、ATOSの発車標に「伊勢原」の文字が並んで表示されるという何とも激レアな光景を拝めるん。 pic.twitter.com/u7kbWDwaoF
— Shin-Maiko EX (@e233kentaro) 2018年3月17日
夕方-夜間には向ヶ丘遊園以南の急行が運用され、今回の改正で伊勢原まで乗り入れるようになり、
取手発が平日夜の18:22発・19:54発が設定されメトロ車を含む一般通勤電車での最長運用となりました。
(取手-伊勢原間が総延長100.2キロで急行では所要時間は約2時間20分です。)
御殿場線直通特急の愛称が「あさぎり」が「ふじさん」に変更される
今日からあさぎり号はふじさん号に変わりました pic.twitter.com/NAL6OyiuGZ
— 天王山車両工業 (@ntgeracho) 2018年3月17日
準急時代から約60年の歴史が続いた小田急線-JR御殿場線直通列車の「あさぎり」の愛称は「ふじさん」として今後も引き続き運用され、さらなる集客を見込んだものになっていくと思われます。
おわりに
今回の改正は何と言っても複々線の完成で
混雑緩和とスピードアップが図られより快適になり
小田急の歴史が大きく動きました。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林