こんにちは。
小林です。
2/21は伊豆へ行ってまいりました。
まず伊豆稲取へ立ち寄ったので
その模様を中心にレポートします。
目次
撮影機材
カメラ
今回の旅ではカメラを2台持ちで運用しました。
ソニーα7III (ILCE-7M3)
ソニーα900 (DSLR-A900)※一部
レンズ
ソニー FE 24-105mm F4G OSS
タムロンSP 35mm F/1.8 Di USD (Model F012) ※一部
雛の吊るし飾り
むかい庵
こちらはマッタリしていました。
エントランスのひな飾り
右側の窓から光がいい感じに照らされています。
海の雛のつるし飾り
海沿いならではの演出で
まるで海の中にいるような感じです。
文化公園(メイン会場)
こちらは人が多く賑わっていました。
こちらの会場は広く大きくスケールが違い
日本三大吊るし雛がここに集結していました。
(1)伊豆稲取 雛のつるし飾り
ここ伊豆稲取が吊るし雛発祥の地で
エントランスのひな飾りが
堂々そびえていました。
(2)山形県酒田市 傘福
(3)福岡県柳川市 さげもん
伊豆稲取名物 金目鯛を模した飾り
世界でたった一つの?雛のデコ吊るし飾り
一昔前に流行ったデコレーションが
ここでこのような形で見られ懐かしいです。
クローズアップと背景のぼかしを効かせるため
この写真だけ別カメラ(α900)+35mm F1.8を
使用して撮影しました。
神社系
八幡神社
素盞嗚(すさのお)神社 階段雛飾り
118段もの石段に飾られた雛人形
ここ素盞嗚神社が日本一とも言われます!
期間中毎日置いては片付けるを繰り返すなど
作業も忠実です。
最上段からの眺め
ちょうど線路があり
伊豆急8000系電車の通過シーンも見れました。
この区間を通過する列車は
素盞嗚神社付近で減速し
見やすいようにしてくれる
粋な計らいをしてくれます。
素盞嗚神社付近の線路にて
河津桜と185系「踊り子」
同車の引退が近づいているため
この組み合わせも今年限りとなるでしょう。
おわりに
今回の伊豆の旅で
先に訪問した伊豆稲取で
吊るし雛や石段雛飾りを
存分に見ることができました。
次に続きます。
Next
2019.2.21 伊豆へ行ってきましたレポート(2):河津桜まつりその1 駅前~河津桜並木
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林