こんにちは。
小林です。
前回に引き続き昭和記念公園レポートで
2回目は日本庭園の模様を中心にレポートします。
関連記事
2018.11.21 昭和記念公園レポート(1):イチョウ並木が上下色づく etc
目次
主なレポート
日本庭園

ILCE-7M3 ISO200 1/160 F7.1 -0.7EV
海外の訪問客にもとっても人気の風景で
和の心を再認識させられます。

ILCE-7M3 ISO200 1/160 F5.6
紅葉とせせらぎ
この一角は非常に人気で
撮影者が集中していました。

ILCE-7M3 ISO400 1/400 F5.6
紅葉とバックの竹藪がベストマッチです。

ILCE-7M3 ISO400 1/160 F14 -0.3EV
池と紅葉のコラボ
水面が穏やかで鏡のような逆さ紅葉が決まりました。

ILCE-7M3 ISO800 1/400 F5.6
望遠ズームで半逆光で撮影
被写界深度の浅さで背景が
程よくボケて紅葉が見事に映えました。

ILCE-7M3 ISO800 1/400 F8 -0.7EV
逆さ紅葉を別アングルから
水面がきれいで穏やかなために実現しました。

ILCE-7M3 ISO800 1/400 F4 -0.7EV
手水鉢
たまった水に落ちている落ち葉がいい味出しています。
園外-ファーレ立川

ILCE-7M3 ISO800 1/200 F1.8
デンと立ったクリスマスツリー
立川市公認キャラクター「くるりん」もいます。

ILCE-7M3 ISO800 1/80 F1.8
ファーレ立川一帯
多摩モノレール沿線がイルミネーションで続いています。
おわりに
昭和記念公園で一番のハイライトは
立川口ゲート~噴水広場のイチョウ並木と
日本庭園で多くの人でにぎわいました。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林