こんにちは。
小林です。
2018年6月29日から7月3日にかけての
横田の動きについてまとめます。
目次
6月29日

14:15 SLT-A58 ISO100 1/800 F8
この日は前日の28日夕に飛来していたE-4Bの離陸の他
オムニB777の立ち寄り・EA-18Gグラウラーの飛来・
CV-22オスプレイのローカルフライトがありました。
詳細はこちら
2018.6.29 横田基地レポート:E-4B,オムニB777,EA-18G,KC-10,CV-22オスプレイ etc
6月30日

14:00 58-0123 DSLR-A900 ISO200 1/640 F8
台風7号の接近に伴い嘉手納基地所属機の大部分が台風避難のため横田基地へ飛来しました。
(MC-130J,MC-130H,KC-135R,RC-135W,RC-135S,E-3C,E-8C)
詳細はこちら
2018.6.30 横田基地レポート:嘉手納基地からの台風避難機飛来 etc
7月1・2日

13:39 ZZ330 SLT-A58 ISO100 1/500 F8

20:50 SLT-A58 ISO16000 1/6 F5.6
1日は朝に英空軍ボイジャーKC-2の来日の他、6/29に飛来していたEA-18Gの離陸と
2日は上記のボイジャーKC-2の離日・CV-22の夕夜間ローカルフライトが初実施されました。
2018.7.1,2 横田基地レポート:英空軍ボイジャーKC-2,EA-18Getc
7月3日
午前中を中心に台風避難の飛行機が続々嘉手納基地に帰投しました。
筆者が中途参加なのと十分な資料がそろっていないので確認した分だけ
文面で取り上げます。
上がった順番から
1-3機目:MC-130J,4-6機目:MC-130H,7・8機目:KC-135R(2機連続離陸)
9機目:E-8C,10機目:RC-135W,11機目:RC-135S,12機目:E-3C

DSLR-A900 ISO200 1/400 F11
帰投をするE-3C RW18↑
この1機の離陸でひとまず一段落しました。

SLT-A58 ISO3200 1/30 F2.8
またこの日の夜は1日前倒しでアメリカ独立記念日の祝賀行事の
打ち上げ花火が20:00-30の間実施されました。
おわりに
1年の折り返し地点となる6/29から7/3にかけて
横田は台風避難のみならずE-4B・英空軍ボイジャーなどの
大物が相次いで飛来するなどますますお祭りムードに包まれました。
これからの時期に台風避難のための飛来が
何回か続くものと思われ忙しくなってくるでしょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林