2018.8.30 鉄道の動き-キヤE195系横浜線で試運転・東急7700系の話題

こんにちは。
小林です。

30日の鉄道の動きを
筆者の写真とネットの情報を交えて
取り上げます。

スポンサードリンク




目次

横浜線キヤE195系試運転

SLT-A58 ISO400 1/400 F18

古淵-町田にて
この日は横浜線での試運転が行われ
29日の南武線に続き東京メガループの2線区を行脚しました。

筆者は生で初めて見て前面が厳ついです。


小机駅では横浜線110周年HM付きのH001編成と並び
この組み合わせはおそらく1度きりで貴重です。

東急7700系の話題

2018.3.24 五反田 SLT-A58 ISO400 1/400 F7.1

11/24で引退-さよならセレモニーも実施

乗り物ニュースから
東急池上線全15駅でお祭りを開催 7700系電車のさよならセレモニーも

東急電鉄は2018年8月30日(木)、池上線の全駅でお祭りを行う「池上線全線祭り」を11月23日(金・祝)と24日(土)に開催すると発表しました。

7700系電車の引退を機に11/23・24日に「池上線全線祭り」が予定され
昨年(2017年)10/9の無料開放以来2例目のイベントで沿線の活性化を図るとのことです。

養老鉄道へ譲渡へ

鉄道チャンネルから
養老鉄道、東急7700系を15両導入

今回導入する東急7700系は、東急電鉄池上線で運行されている昭和38年~41年製。昭和62年~平成3年に車体以外の台車、電機品、内装などを総取り替え済み。同機構は「今後30年程度利用する」という。

東急7700系を導入する目的は、昭和38年~45年製の既存車両の置き換え。

導入から47年~51年が経過した昭和41年~45年製の既存車両15両(2両編成3本、3両編成3本)は廃車。

ステンレス製車両を導入することで、塗装費や動力費等の削減、サービス向上を図る。

既存の車両が昭和41(1966)-45(1970)年製なのに
その置き換え手が上記より古い昭和38(1963)-昭和41(1966)年製なのが矛盾ですが
ステンレス車体で劣化が少なく昭和62(1987)-平成3(1991)年にかけて
台車・電気部品・内装を総取り替えするなど後年製扱いとのことです。

今後30年程度使用するとのことで
ともなるとトータル車齢が80年以上に達する模様です。


早くも29-30日にかけて7700系電車の譲渡が始まり
第1陣は7914Fで長津田-西岐阜間でトラックの陸送で行われました。

おわりに

2日連続でキヤE195系が横浜支社の路線での試運転行脚が行われ
非日常の光景が見られたほか
東急7700系の引退並びに養老鉄道の譲渡が
他所での活躍の保証と機器更新されたステンレス製の
車両の強みを見せつけられました。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

小林