
E351系ラストラン-25年の歴史に幕を下ろす
こんにちは。 小林です。 7日にE351系のラストランとして団体列車「ありがとうE351系」が松本-新宿間で運転されました。 今回...
K.kobayashiの乗り物趣味とカメラと写真レビューのブログ
K.kobayashiが感じたカメラ・写真用品レビューと鉄道・飛行機を中心とした乗り物の知識と話題・速報をお話しします。
こんにちは。 小林です。 7日にE351系のラストランとして団体列車「ありがとうE351系」が松本-新宿間で運転されました。 今回...
こんにちは。 小林です。 2023年度末より中央線快速電車において グリーン車(以下G車)導入と今年度から普通車のトイレ設置を行う...
こんにちは。 小林です。 前回に引き続き 3/26は中央線 飯田橋-市ヶ谷間の外濠をメインに 中央線快速電車と中央総武緩行線の電...
こんにちは。 小林です。 この日筆者は武蔵野線沿線(東浦和-東川口)へ花見を兼ねて 表題の列車を撮影しに行って参りましたのでその結...
こんにちは。 小林です。 26日のプレスリリースより 東急大井町線において有料座席指定サービスを2018年冬に導入するとの発表があ...
こんにちは。 小林です。 30日に控えたダイヤ改正を前に 28日より東急の新型車両2種 (田園都市線2020系・大井町線6020...
こんにちは。 小林です。 東京メトロ丸ノ内線に約30年ぶりの新型車両 「2000系」を導入するとの発表がありました。 速報ベ...
こんにちは。 小林です。 3月23日にちなみ 大阪環状線の新鋭電車323について お話しします。 スポンサードリンク ...
こんにちは。 小林です。 ダイヤ改正前の16日に定期運用を終了した高崎車両センター115系が ラストランの団体臨時列車として信越本...
こんにちは。 小林です。 前回に引き続き 17日に実施された小田急電鉄ダイヤ改正による 列車の運行体系の見直しについてお話ししま...