こんにちは。
小林です。
12日に陸上自衛隊習志野演習場において
毎年恒例の降下始めが行われました。
筆者も行ってまいりましたので
その模様をレポートします。
目次
はじめに
この日(12日)は雨予報でしたが
本番はパラパラ程度で
空挺投下も無事実施されました。
今回は日米合同演習で
横田基地からC-130J-30が
参加することが大きな話題でした。
挨拶
CH-47JA(陸上自衛隊)

10:46頃
まずはお偉いさん1人投下でご挨拶
偵察飛行

P-3C対潜哨戒機
唯一の海上自衛隊からの参加機

LR-2
この2機で報連相を連携します。
自由降下


CH-47JA
空挺投下
在日米空軍


C-130J-30 3機
横田基地 第374空輸航空団
今回特筆すべきは
在日米空軍からの参加で
YJのJ型ハークをこの場でみられるのは
とても新鮮でした。
航空自衛隊

C-130H 2機

C-1 2機

C-2 1機
米軍機に続き
航空自衛隊からも3機種5機で
次々と投下し鉛色の大空に
たくさん花を咲かせました。
地上戦を想定した戦闘態勢
空対地

AH-1S

UH-1J
隊員が機内から銃を構える

CH-47JAから
ロープでの隊員下ろし

スナイパーのロープ下げ
空からは機内外から
次々と銃を構え
緊張感が伝わってきます。
地上戦

空中からの物資下ろし

からの
大砲の設置

03式中距離地対空誘導弾

16式機動戦闘車

発砲の瞬間
戦車などが次々と動員され
物々しい雰囲気が漂うとともに
映画のワンシーンに
取り込まれた感じもしました。
おわりに
今回はあいにくの天候でしたが
それでもほぼすべてのプログラムを
実行できたことにただただ感謝でした。
そして米空軍からの参加で
一味も二味も違った
投下訓練を堪能できました。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林