こんにちは。
小林です。
横田基地友好祭レポート最後の5回目は
航空機以外,その他も話題を取り上げます。
関連記事
横田基地友好祭2018レポート(1):雨ニモマケズ・ファンの夢を叶えた展示機の数々
横田基地友好祭2018レポート(2):充実した展示機-米軍機編・オスプレイの展示飛行
横田基地友好祭2018レポート(3):充実した展示機-自衛隊機・軽飛行機編その他
横田基地友好祭2018レポート(4):航空機編-機内外見学・会場外整列機etc
目次
横田基地友好祭-その他の催し物etc
横田線:第5ゲート~会場間輸送車
友好祭名物 ゲート~会場間を結ぶシャトル列車で
クルーたちも周囲に元気いっぱいに挨拶してくれました。
ペトリオットミサイル発射機 PAC-3

SLT-A58 ISO800 1/2000 F5.6 +0.3EV
弾道ミサイルが発射された時に迎撃する設備で
間近で見るとその大きさに圧倒されます。
イヌワシ

SLT-A58 ISO400 1/320 F5.6
間近で見ると厳つい表情に貫録があります。

SLT-A58 ISO400 1/640 F5.6
鉤爪・くちばしだけでなく視線も鋭いです。
軍用犬デモンストレーション
取材したのは練習中のシーンのみです。

SLT-A58 ISO800 1/200 F5.6
軍用犬を務めているのは
警察犬でもおなじみのジャーマンシェパードです。

SLT-A58 ISO800 1/200 F5.6 +0.3EV
獲物(ボール)を瞬時に追っかける
普段と変わらないシーンですが
全力で走る姿が勇ましいです。

SLT-A58 ISO800 1/200 F5.6 +0.3EV
顔をしかめながら不審者に立ち向かい、

SLT-A58 ISO800 1/250 F5.6 +0.3EV
喰らいついたら離さない!
つまり不法侵入や基地内での犯罪行為は
絶対に見逃されずこの犬にかかれば
決して逃げることはできないのです!
不審者に果敢に立ち向かう姿は
たくましくカッコよく大きなお手柄です!!
消防車(Yokota Fire Rescue)

SLT-A58 ISO800 1/250 F4 +0.3EV
夕暮れ時に撮影したものですが
濡れた地面に反射するヘッドライトがきらびやかでした。

SLT-A58 ISO800 1/400 F4 +0.3EV
夕焼け空を意識したアングル
より幻想的になりました。
花火

DSLR-A900 ISO1600 1/30 F4.5
2日目の夜は花火が打ち上げられ
横田基地友好祭の最後を飾ります。

DSLR-A900 ISO1600 1/15 F4.5
5つに分かれる姿はまるで編隊飛行のようです。

DSLR-A900 ISO1600 1/15 F4.5
スマイルマーク
充実した展示機にみんな笑顔になったことでしょう。

DSLR-A900 ISO1600 1/15 F4.5
20:30頃に花火がクライマックスを迎え
横田基地友好祭2018は幕を下ろしました。
キャラクターグリーティング
ピカチュウ

SLT-A58 ISO800 1/200 F5.6 0.3EV
2日間会場内を闊歩し
子供たちの人気をさらいました。
パックさん P太

FinePix XP120 ISO100 1/280 F7.1
第1高射群PAC-3搭乗員の4人兄弟の長男で
他にM子・C造・M司がいます。
ピクルス王子・パセリちゃん

FinePix XP120 ISO100 1/300 F4.2
防衛省のマスコットキャラクターで
横田基地友好祭に応援に駆けつけ
キリッと記念撮影に応じてくれました。
おわりに
今回の横田基地友好祭は
昨年の不足分を補うように展示機が充実し
ファンたちは水を得た魚のように
飛行機の見学や撮影に夢中になっていたようでした。
また2日目は花火が無事開催され
大盛況のうちに終了しました。
これを以て長かった横田基地友好祭レポートは
終了します。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林