こんにちは。
小林です。
今回は2017年の総集編の
1月の航空機の模様をお伝えします。
特記以外は横田基地で撮影したものです。
目次
はじめに
2017年最初の飛行機の写真は
羽田空港での初日の出と同時に撮影した
旅客機からスタートしました。
1日:羽田空港と初日の出
2017年の初日の出を羽田空港で見るのは初の試みでした。

終夜運転を使って羽田空港へ向かい、
第2ターミナル北側の展望デッキで待機しました。

初日の出の副産物、朝焼けの飛行機のシルエットの撮影ができました。

そして迎えた2017年の初日の出です。

2017年のご来光を浴びながら羽田を飛び立っていく飛行機たち。
羽田に初日の出を見に行ったおかげで飛行機も同時に見れて一石二鳥でした。
6日:厚木基地

E-2Cホークアイ 601番
透けるような後追い写真に仕上がりました。

EA-18Gグラウラー 500番
末尾00番は隊長機で色つきでしたが、
近年では色を落としノーマル塗装になりつつあります。

ほんのり水色が鮮やかな海上自衛隊C-130Rです。

ついでに撮影したものですが、
カラスがトビに過干渉しています。
8日:F/A-18


米海兵隊F/A-18 VMFA(AW)-225 バイキングスが2機飛来しており
その離陸シーンを撮影しました。
しかしアフターバーナーは焚いていませんでした。
22日:P-8ポセイドン・F/A-18
P-8ポセイドン離陸

米海軍の哨戒機P-8ポセイドン LDレター付きでした。
F/A-18×4離陸

米海兵隊F/A-18 VMFA(AW)-225 バイキングスが4機飛来していました。

その4機の離陸シーンを撮影しました。

戦闘機の離陸の撮影は少し難しいです。

早く通過する飛行機の撮影はフレーム合わせが大変です。
27日:羽田空港

エバー航空 A330-300 B-16332 ハローキティ塗装

ANA B787-9 JA873A スターウォーズジェットR-2-D2

ANA B737-800 JA85AN フラワージェット

JAL B767 JA622J ドラえもん 南極カチコチ大冒険
29日:配備前のC-130Jによる訓練始まる
横田基地へのC-130J-30の配備が近づいた29日から
リトルロック基地とダイエス基地から借り入れたC-130J-30による事前訓練が実施されました。

アーカンソー州リトルロック空軍基地所属11-5747

テキサス州ダイエス空軍基地所属98-5706
おわりに
1月は横田では近年の週末に珍しく
戦闘機の飛来があり多くのマニアが集まりました。
また2017年の初日の出を羽田空港にしたので
飛行機も見れて二度おいしい体験でした。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林