こんにちは。
小林です。
3/16ダイヤ改正より
東武東上線に「川越特急」が
導入されることになりました。
今回はその模様を取り上げます。
目次
ネットから
東武鉄道プレスリリース
2019年3月16日(土) 東武東上線ダイヤ改正東上線に新種別「川越特急」が誕生します
東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、2019年3月16日(土)に東武東上線においてダイヤ改正を実施します。
本ダイヤ改正では、観光へのお出かけに便利な時間帯を中心に特急料金不要の新種別「川越特急」を設定し、池袋~川越間を最速26分で結ぶことで、東上線を代表する観光地 川越への利便性をさらに高め、
「川越観光=東武東上線」のイメージの深度化を図ります。
東上線沿線には代表的な観光地「小江戸川越」を持ち
池袋からのアクセスの利便性向上と
東上線=川越のイメージの定着化を図る意味合いもあります。
マイナビニュースから
東武東上線ダイヤ改正「川越特急」誕生 – 新ラッピング車両も導入
また50090系1編成(50092F)にラッピング車も用意されるとのことで
ダイヤ改正に先立って2/12から運行されます。
川越特急の概要
使用車両
TJライナーで運用されるL/Cシート搭載の
50090系が担当します。
乗車方法
特急料金が不要の乗車券のみで乗車が可能です。
サービス
一部列車のみですがコンシェルジュが乗務し
川越観光の案内などが実施されます。
運用
土休日:下り2本・上り4本
平日:下り2本・上り3本
停車駅
池袋・朝霞台・川越駅・川越市駅・坂戸駅・東松山
東松山~小川町間は各駅停車
おわりに
東武東上線においてまた一つ種別が増え
「川越特急」という川越観光に特化した優等列車が誕生し
通勤路線のみならず観光路線にも力を入れ
沿線の活性化に期待されるでしょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林